更新。。間が空いてしまいました~。
宿のリーフレット(チラシ)の原案が完成。
HPも5割ほど出来上がりました。
何とか6月のオープンには間に合うかな?(苦笑)
多少のずれは覚悟で、焦らず頑張ります。
まぁ。。資金的、他大変な事もありますが、楽しむ事が楽しいことを呼ぶって事を信じてるので!
今の生活楽しんじゃえ~~

こんなんでええんかいな?!(笑)
週末は、短時間ではありますが漕いでました!
金曜日はお昼間の中抜けの時に30分ほど。。
スラの大会前に寄っていたもっちゃん、うじろーさん、あっちゃん達とスケボーにて。。
この日はスケボーはまずまず。
土曜日は体調も優れず(でも漕ごうとする馬鹿です・笑)
水量も微妙な感じ、コンノウェーブには多目だし。。スケボーウェーブには少なめ。
一番楽しめそうな円空ホールへ(巻き巻きのウェーブです)。おてもやんと藤垣さんと3人で。水量はまだ少なめだったのでコンディションは良くなったが、2時間弱、いい練習になりました。

関東からの遠征組の方々ともお会い出来たので嬉しかったです!
多くの知り合いの方々がいました。
次回は一緒に漕ぎたいですね~。また声をかけてくださいね
日曜日は朝から雨。
水量が増え、円空のコンディションが良くなるはずなので迷わず円空。
高木さんと2人でスポットへ。

関東の遠征組と合流し一瞬賑やかになるも、また2人。その内、松沢さんが来て、おてもやん。。。お昼過ぎると一気に人が増え8名ほど!
ホールは苦手や~~と言いながら、いい感じでプレイしてた松沢さん

人が増えて、水も増え。。水量が見る見る上がり、川のパワーも全開!
手強いですが、楽しく遊べました^^
高木さん、見る見る上達!いい感じでホールに乗ってました。
水位観測局・新美並で45CM前後あたりがいい感じかも。
お昼で上がるつもりが、11時過ぎから漕ぎ出して14時半過ぎまで漕いだのでした(苦笑)
スポンサーサイト
コメント