FC2ブログ

次世代の人達、子供達の為にも。。 ゴミ、マナーを考える。

FACEBOOKでの雪山関係のグループにも書いたのですが、皆さんの関心が高かった為、多くの方にもお伝えしたくて…
あまり気分のいい内容ではないですがご了承ください。これは多分、ほんの一部の方だと思いつつも。

岐阜県にあるゲレンデ、高鷲ダイナからの帰りです。白鳥インター手前にあるローソン。よくご存知だと思います。
私が車を停めてコンビニに入る前に持って帰るゴミを後ろのハッチで片づけてたら、横に停まっていた軽自動車。
出発直後にコンビニおにぎりの包装ナイロンを窓から捨てました…
それを見た私はすぐに拾い自分のゴミ袋に入れました。
まずいと思ったのか、気付いた車が少し止まりこちらと目が合い…
正直自分は怒りの顔をしてたと思います。サァっと行ってしまいました。
若い男の子2人でした。

コンビニのゴミ箱はいっぱいで溢れてました。だから窓から捨てたのかも。。
私もコンビニのゴミ箱を使う事はあります。だから利用していいとは思います。でもいっぱいだったら持ち帰ります。

私は夏は川でカヌーを教える仕事をしていますが、河原のゴミ問題も深刻で平気で捨てていく人が後を絶ちません…
今日は目の前で当たり前の様にゴミが捨てられる現場を目の当たりにしてショックでした。
今回は若い方でしたが、これは若い人だけの問題ではありません。。
年配の方や大人の方でもマナーの悪い方やモラルの無い方はおられます。
これは普段の自分の振り返りでもあり、そのきっかけだと感じます。
その上で、やはりまだこういった方々がいる現状を知って頂けたらと思いました。
自分達の周りの方や仲間同士だけでも注意し合えたらいいですよね。。

このご時世、下手に注意すると…ですけど、言える時は自分は言いたいです。
いくら滑りが、スタイルがカッコ良くても大事な事が出来ないんじゃ…雪山来て欲しくないなぁ。
スキーヤーやボーダーへの見方が悪くなるし、他の人達に迷惑だから…

クライミング、ボルダリングの現場でも問題になりつつあると聞きます。
釣りをする方のマナーも年々ひどいと聞きます。川周辺に住んでる方から直接その事について聞いたこともありました。

自然の中で遊ばせて頂いてる。自然が私達に与えてくれてるゲレンデに感謝する。
そんな気持ちが薄れてないかと寂しくなります。
自分自身もそうならない様に改めて振り返る機会だと思いました。

何か書けば叩かれ、注意すれば逆切れ…と、世知辛い世の中ですけど。
正しい事は信じたいです。

あと…子供達が見てる前では、いい姿を大人は見せなきゃ…と思います。
大人は子供の鏡です。信号無視、ゴミのポイ捨てや置き去り、暴言。。
せめて子供がいる前ではカッコいい大人、親でいて欲しい。そう願います。
昔の私は。。ここまでひどくは無いにしても、マナーが悪い事もあったと思います。
今も人の事を言えるほどしっかりはしてません。。
話している私自身も引き締めなくてはいけないと思いました。

岐阜だけの問題では無い気もしますし、雪山シーズンだけでも無い気も…

怒りより少し悲しく寂しさを感じた出来事でしたので…
偉そうに長々とすいませんでした。。


1920074_967280350020909_317447790564812654_n.jpg
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

minowarabi

ゲストハウス  『笑び』のオーナーをさせて頂いております。
美濃市蕨生(わらび)でオープンしました。
長良川と山に囲まれた自然豊かな場所。アウトドアもインドアも大好きなオーナーです^^

ホームページ

『ゲストハウス笑び』         こちらもチェックして見て下さいね!

訪問記録

インドアを楽しもう!!

まずはお試しで♬

欲しい物を探すなら!

通販から旅行まで!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

検索フォーム