よいよ今週末の10月11日(土)・12日(日)に美濃市のうだつの上がる町並みにおいて毎年恒例となりました『美濃和紙あかりアート展』が開催されます。

美濃和紙あかりアート展HPより。。
『美濃市は名古屋から高速で約1時間、岐阜県のほぼ中心にあります。全国的にも有名な「美濃和紙」の産地で、「うだつがあがらない」の語源でである「うだつ」を数多く残す町並みとしても知られます。
美濃和紙あかりアート展は、「美濃和紙」と「うだつの上がる町並み」を融合し1994年から開催されているイベントです。
1300年の伝統を誇る「美濃和紙」を使用するあかりのオブジェを全国公募し、全作品を「うだつの町並み」に展示します。毎年体育の日の前の土・日に開催され、一般部門・小中学生部門の作品400点が町並みに並びます。
秋の夜長、江戸時代からの情緒を残す街並みの中で美しく灯るあかりのオブジェが、訪れた皆様を魅了します。』

美濃を代表する一大イベントとなりました。和紙で作られた美しい灯りの数々。
一見の価値はあると思います。当日は混雑が予想されます。お車の方は駐車場など確認の上
ご来場頂ければと思います。
今回も出品される方々やボランティアの学生の皆さんがご宿泊予定。私も楽しみにしております。
当日の宿は満室となっていますのでご了承ください。
今回、観れなかった方も10月17日(金)〜11月30日(日)まで【予定】 『あかりの町並み』として、あかりアート展での優秀作品をメインに町並みにあかりが飾られます。 楽しみにしていて下さい。
この機会に是非、美濃市へお立ち寄り下さい。
宿の宿泊も可能です。
専用HPはこちら →
『美濃和紙あかりアート展HP』
スポンサーサイト
コメント