今年も早いものでもう12月。 ブログサボり王の私もこれは書かずにはいられない。
この冬も活躍してくれている薪ストーブ。
昨年の今頃、設置・完成しました。
昨年のブログから。。。
設置に向けて、レイアウトも変えました。
手伝ってくれた大工のクマちゃんといろいろ悩みながら、今のレイアウトに落ち着いたんです。

コード類を通す穴もクマちゃんの配慮。

キッチンの横の棚もクマちゃんが作ってくれました。

炉台も完成し、あとは煙突周辺の作業です。屋根に穴を開けたので煙突設置の為の屋根の上の施工です。
クマちゃんが、空いてる時間を使い夜遅い時間まで作業してくれました。

煙突のTOPを設置するための台も完成。

あとは板金屋さんを呼んで枠を付けてもらい雨などの水漏れが無い様に板金作業です。
板金屋さんが設置しやすい様に最後の仕上げを行ってくれています。

12月に入り、雪が降ったりで屋根の作業がなかなか進みませんでしたが、ようやく板金屋さんを呼べるようになり来て頂きました。

綺麗に仕上げてくれました^^

美濃市にある横田板金さん! 早くて丁寧に仕上げて下さいました。ありがとうございました(^o^)

煙突完成にこぎつけて喜ぶオーナー

次は、いよいよストーブの搬入・設置です!
スポンサーサイト
コメント