長らく書き忘れていました。。
薪ストーブ導入の続きです~! 昨年の12月末のアップを最後に3月になってしまいました(^_^;)
スチャラカオーナーをお許しください。
前回の続き、煙突作業。
屋根の施工を完成させないと煙突の取り付けが出来ない=薪ストーブが使えないと言う事で作業も急ピッチになって来ました。
12月で寒くなっていましたから薪ストーブを使える状態での営業を行う為にも最後の追い上げです。

屋根の裏に断熱材を敷き詰めました。

搬入の日も決めて、その日程に合わせる為作業を進めていました。しかし雨が降ったり思うように作業が出来ず最後は夜の作業になりました。
施工を大工のクマちゃんがやってくれたのですが、さすがに煙突の取り付けは初めてだったのでかなり苦労をかけてしまいました。慣れない作業なのに頑張ってくれました。本当に感謝です。

クマちゃんの頑張りもあり、無事完成しました。
板金は必要ですが、これで煙突の取り付けは出来ます。

そして、薪ストーブの搬入!
搬入にはクマちゃんとツアー会社『グージョー』の上村さんが手伝ってくれました。ありがとうございます^^

出来立ての炉台に薪ストーブの本体が乗りました!感激です(^_-)-☆

次回はいよいよ煙突設置と板金作業。いよいよ完成間近です!!
スポンサーサイト
コメント