薪ストーブの導入が決まり、まず考えたのが設置場所。
いろんなレイアウトを考え、薪ストーブを販売頂く『山石古民家工社』の方にもアドバイス頂き
以前カウンターがある場所に決定。
次の課題が炉台作りと、基礎の補強でした。
当初、床に穴を開けコンクリートで固める案が出ていましたが、作業が大がかりなのとコスト、日数的な問題
考慮し、床下を根太と束で補強する方法で行う事にしました。強度的に問題ないと言う判断も決めた理由です。
今回入れた薪ストーブは本体で200kg。重量を分散するため炉台は広めにしました。
11月24日施工開始!
床下補強。クマちゃん頑張ってくれました^^

炉台の準備

並行して天井を空けて、煙突の穴の作成を行いました。

炉台の設置

次回はいよいよ炉台を仕上げます!(^_-)-☆
スポンサーサイト
コメント