FC2ブログ

カヤックスクールも頑張ってます^^

少しづつですが、カヤックを楽しんで頂ける方が増えて嬉しく思っています。


雪山とショップ『HOOD』でお世話になっている旬君。
今回2回目のカヤック。この日はスクールとして行いました。
フリースタイルカヤックに興味があるとの事で、ウェーブでの遊びに興味を持ってくれています^^
旬君


元々雪山でのアスリート。バランス感覚や動きのセンスもよくどんどん上達して行きました!
漕ぎ方の復習の後は、流れの中への入り方や抜け方やフェリー(川の横断)など行いました。
旬君2

最後は転覆後の起き上がる技術『ロール』の練習。 体の動かし方を練習した後、パドルを使って補助しながらの練習。体の動かし方から初めて40分後。。最後は補助なしで起き上がりました!凄い!
次回は川下りにチャレンジ!流れの中で艇の動かし方を覚えて頂こうと思います。かなりいい感じで上達しそう~(^^♪
旬君3


お2人目は郡上八幡で人力車を引いておられる田口さん^^
今回は3回の回数券でスクール参加をして下さいました。田口さんも2回目。
田口さん3


最初は漕ぎ方の復習から。久々で最初は戸惑われていましたがすぐに慣れてバランスよく漕がれていました。
今回はスクールなので、漕ぎ方のフォームなどもより詳しく。
かなり安定して漕げるようになられていました! 上達早いです~(^_-)-☆
田口さん


この日は流れを使った練習を沢山行いました。艇の傾け方、流れに入るタイミングなど詳しく何度も行いました。
田口さんも上達が早い! 休憩無しであっという間に終了!
上達が分かるだけに、ご本人も楽しそうでした^^
程よい疲れを残しつつ、いい雰囲気でスクールを行えました。次回は川下りが出来ればいいですね~!
また頑張りましょう~(^o^)  ありがとうございます。
田口さん5


少しづつ、楽しみながら上達。 まだまだ楽しめる事がいっぱいなのでこれからが楽しみです♪


私事ですが、今シーズンは沢山の方々にスクールに参加頂きました。本当に嬉しく感謝の気持ちで一杯です。
これはカヤック仲間を含めいろんな方々のサポートのおかげと感謝しております。
いろんな方々の協力があればこそ。
川のシーズンはまだまだですが、この場を借りて感謝いたします。ありがとうございます!



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

minowarabi

ゲストハウス  『笑び』のオーナーをさせて頂いております。
美濃市蕨生(わらび)でオープンしました。
長良川と山に囲まれた自然豊かな場所。アウトドアもインドアも大好きなオーナーです^^

ホームページ

『ゲストハウス笑び』         こちらもチェックして見て下さいね!

訪問記録

インドアを楽しもう!!

まずはお試しで♬

欲しい物を探すなら!

通販から旅行まで!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

検索フォーム