落ち込んでなんかやらかしたと思われそうですが~そうではありません!
(苦笑)いやいや、なかなかいい経験。。だったのかな。。?!
連休最終日。。月曜日。
昨晩の願いも虚しく、明け方から大雨。。スピリットの前に車を停め、車中泊。
朝8時頃目が覚めた。
水が減るどころが増えまくっとるやん!!恐らくスケボーもつぶれてるやろう。。
水量チェック。。。やばっ+1.5mは余裕で越えてる。。
コウジと西やんが来てたが、西やん漕げる所がないと分かり早々と帰った。
コウジは、ドイツ人のヤン(俺ちゃうよ!・笑)とクリークの思案。ほんまにようやる!
YOSHIさんと3人で行くらしい。。俺には絶対無理。。
水量も上がるばかりで、昨日行ったラーメンもつぶれてるだろう。。
ほぼ帰るつもりで車を走らせた。。が、コウジとYOSHIさんが言ってた某スポットはいいウェーブが出てるかも。。って言葉を思い出し、昨日一緒に漕いだK君に連絡。すでに向かっていた。 。。。。迷ったが、せっかくの休みだし、何も無しで帰るのももったいない! 向かった。
途中K君から連絡、某スポット付近にいるらしい。合流した。。
途中の川の状況は、普段とは一変しており、大増水を間近で見るのは初めてだったので,驚きと不安がこみ上げてた。
広い川幅に規則正しくウェーブやホールが並んでる。。

はっきり言って こわっ!! 最初は乗るつもりは無くスケボーまでのショートダウンリバーだけ一緒に行くつもりだった。 この水量、パワー、流れの速さ。。万が一沈脱でもしようものなら流されるだけじゃすまない。。もう一人Y子さんもいたが、この中でスキルが一番低いのは俺。迷惑をかけられないと思ったからだ。
某スポットは一発勝負。はじかれたら約100m下の下流から船を担いで、歩いて上流に戻る,の繰り返し。。 やれない事はない。。迷った。
K君がとりあえず準備を終え、先陣を切った。 とにかく波がでかい!人が小さく見える。

でも、さすがK君。鮮やかにブラントを決めてた。
スタート地点から見ると、ウェーブがやばそうだったら、横から充分抜けられるルートが見える。
Y子さんは以前はこれ位の波だと怖かったらしいが、いろんな場所を経験し、怖さは無いらしい。
さすが! 自分も行く事に決めた!
SP君もK君に到着!!Yすけ君とTっちもビデオ撮りで来てくれた!!
これは盛り上がると思いきや。。
車が現れた。警察署から来たらしい。。通報があり警告に来たのだ。。
今回はK君が対応してくれた。自分たちの責任の中でやってる事、危険と感じたら止めるなどを伝え、この時はひとまず収まった。。っと思ってた。。
この時点でSP君からの助言もありダウンリバーは中止。例えショートでもこの水量ではダウンリバーは危険と言う事と、これ以上周りを刺激しない方がいいと言う判断だ。確かに正しい。。
気を取り直し、スタート。K君の後、Y子さん、そして自分が続いた。
濁った川にエントリー。初めてのビックウェーブ。。緊張が走った。。近づく。。でかい!!
音もパワーも今までに経験した事が無いものだった。ウェーブに乗れず横から抜けた。。っと言うより、避けてしまった。。しかしもし沈しても抜けれそうなのは分かり、少し余裕が出た。。
一瞬でも乗りたい。。 上から、SP君を見る。余裕やなぁ~!さすが!本人は納得いかないようだが自分には全然OKに見えた。
2回目!ウェーブの左側、一瞬かすめるが。。乗れなかった。。Y子さんは2回目は上手く乗れてた^^
乗るに乗り切れないおいら。。

写真 撮影:Yすけ・Tっち
3回目と思いつつ歩いてると、Y子さんが道の途中で困ってる?ん?もしかして?
警察じゃん!!パトカー出動!!パーポーパーポー!!
いけぽん!御用だ!御用だ?!!
これ以上続けさせる事は出来ない!もしここで警告を無視するなら署まで来てもらわなくてはならなくなる。。ひえぇ~~!!確かに水量は+2.0mを越えていた。一般の人から見れば、無謀にしか見えないだろう。。名前・住所・連絡先など聞かれた。とりあえず、自分が一番年上やし、
なんか楽しそうにしてるみんなの為にと思い、責任者です!!って言っちゃった(苦笑)
とりあえず、駄目元で説得するも、やはり無理。やはり仕方ないですよね。。ここであまり無茶をして、パドラーの印象を悪くするのも良くないので素直に諦めました。
初体験のスポットは2回の挑戦、ウェーブに乗れず終わったのでありました!これ以上やると、責任者のおいらが連れて行かれてしまうと言う、みんなの優しさもあり、本日は終了したのであります。
警察を呼ぶまで無茶した事、これは自慢にもならないし、偉い事でも何でもありません。
長良川で漕いでるベテランパドラーの人たちも何度か経験してるそうです。
しかし、たまにこういう無茶もいい思い出になるのかなぁ。。なんて不謹慎ですが思いつつ気を引き締めるのでありました。
SP君のブログ→
http://espa.exblog.jp/
にも書いてたが、無茶をする事はいい事ではありません。自分のスキル・経験など考慮し安全第一で川を楽もうと改めて思いました。。
100%の安全なんてあり得ないので、何かあった時のリスクが高い場合ほど勇気ある中止も大切であると自分に言い聞かせました。
今回、参加のK君。Y子さん。SP君。Yすけ。Tっちありがとうでした!!^^
背中を向けて、おまわりさんと楽しく?お話しをするおいら。。

写真 撮影:Yすけ・Tっち
スポンサーサイト
コメント