水曜日、同じ美濃在住で長良川でラフトガイドもされていた上村さんからお声を頂き
パックラフトの体験に行ってきました^^
パックラフトって?
アラスカ生まれの超軽量のボートです。空気を入れて膨らますタイプで重量は2kg程度と非超軽量。収納はコンパクトでかつ準備も短時間、トレッキング時にバックパックに入れて持ち歩き、雪解けなどで増水した川を渡ったりする手段として利用されていました。

上村さんは、今シーズンよりパックラフトのツアーを板取川上流で開催予定。
カンパニー名は『Guujaww』ただ今HPを準備中です。
私の予定が空いてるのが水曜日だったので、それに合わせて頂き午後に体験させて頂く事に。
連泊中のクマちゃんも一緒に参加です^^
板取キャンプ場からスタート。
ボートを膨らますのもツアーの内容の一つ。機械的なものは一切使いません。
人力で空気を入れるのですが、画期的なシステム!写真を撮り忘れ、載せれないのが残念。
これも、ツアーの楽しさの一つになる気がしました。
膨らませて準備完了~! 軽過ぎっ(笑)

あいにくの雨でしたが、水が綺麗なのでテンション上げ上げ!

カヤックに比べて安定感があるのは予想していましたが、操作性の高さにビックリ!
私とベテランカヤッカーのクマちゃんが普段カヤックで川下りする感覚で漕げました。
行きたい方向に素早く動いてくれる反応の早さにはクマちゃんも驚いていました。
なので、とても楽しかったです!

強度も高く、少々岩の上に乗り上げても大丈夫。
初心者の方の気軽な川下りにはちょうどいいと思います。

板取川温泉キャンプ場までのコース。人工物も少なく水も綺麗なので楽しめると思います。
今回お誘い下さった上村さん。ありがとうございました!!
またよろしくお願いいたします(^_-)-☆

帰りに『レストラン 幸』でクマちゃんと板取名物になりつつある?鮎釜めしのセット。
予想以上のボリュームと美味しさ!1,200円は安いかも。お勧めです(^^♪
スポンサーサイト
コメント