カヤック仲間の福岡君から『一緒に滑りましょう!』と連絡があり、週末に奥美濃へ!
金曜日の夜に、三重県の鳥羽から実家の名古屋へ寄り宿に来てくれました。
昨年も同じような時期に来てくれました。
毎年恒例になりそう。シーズンに少なくても1回は一緒にすべりましょう!と言ってくれたので有難かったです(^o^)
土曜日は朝一狙い!の予定で早めの就寝です。

朝一ならず!(苦笑)ゲレンデスタートから30分遅れで到着。。
とは言え、9時前からゲレンデ入り。
美濃は前日から雨。
でも白鳥・石徹白(いとしろ)の山の上は雪だろうと淡い雪の期待をしていましたが。。
やはり夜もあまり降っていなかったようでパウダーは望めませんでした。
それでも、朝から小降りですが雪は降っていたのでそれが救い。

福岡君も大学の時にスキー部の経験もあり、結構滑れる!
今は山スキーでテレマークスキー(踵を上げながらターンするスキー)がメイン!
この日はアルペン用のブーツと板も持参。午前中はゲレンデのバーンも硬かったのでアルペンで滑っていました。

私も先日借りたロッカースキーを試したかったので2本持ち。ゲレンデのコース脇の雪の状態を見ながら、板を変えて滑りました^^
福岡君とブーツのサイズが合ったの彼もロッカースキーを試乗!絶賛していました。
やはり良いみたい! 自分も未圧雪を滑ったけどいつもより滑りやすさを感じました。
センター100mmは初めてでしたがなれたら太さは感じなかった。いいかも!
午後からは、福岡君はテレマークスキーに切り替え。
私も途中でハーフパイプがやりたかったので入ると。。福岡君もやってみたいと
テレマークでパイプチャレンジ!^^

ミニキッカーにも入り、跳んだりかっとびで滑ったりで結局16時まで。。
6時間半以上。久しぶりに朝から夕方まで滑りました!
彼は滑りが早いし、テンポもいいのでゴンドラを休憩代わりにとことん滑りました。
楽しかったです。

帰りはロッカースキーを借りていたショップ『HOOD』に寄り、ショップの淳君とスキー談義と商品を物色(笑)
温泉により、台湾ラーメンで腹を一杯にして終了~!
また滑りましょう!!
スポンサーサイト
コメント