FC2ブログ

GW!~白馬(クロスゾーン)・姫川~ 最終日!!

いよいよ自分自身のGWは5日が最終日。
楽しい時間、休日はあっと言う間に過ぎてしまうものだ。。
最近は、休日の楽しみもさることながら、休日が終わった後の事も考えてしまうのであった(苦笑)

朝一番で石坂さんがクロスゾーンを発った。次々と人が少なくなって行く。寂しいね。
スキー組の上田夫妻とアリちゃん。そして花ちゃんと自分が残った。

今日はSATORUさん、トッシーのお勧めで姫川に行く事になった。
白馬の雪が解けて、その雪解け水で出来る川。
楽しめるのは、4~5月と期間は本当に短い。。その後は子供が何も気にせず川を渡れる位の水量しか無くなるらしい。
今回初めて連れて行ってもらったが、本当に楽しい川だった。ややテクニカルな場所もあり、程よい瀬、スポットあり、大きいウェーブの連続あり、っと中級者なら充分楽しめる川だった。
シーズン通して、この水量があれば。。。

スキー組と挨拶して別れ、9時半過ぎにクロスゾーンを出発。
自分の車と、クロスゾーンの軽トラ2台で白馬へ向かう。今日は少人数、SATORUさん、トッシー、花ちゃん、そして自分の計4名。
やはり白馬の山並みは美しい。綺麗な景色を横目に、どこまで行くのか期待と不安を感じながら40分程で到着。途中、上村愛子が横切ったのに気付かなかったのが悔しかった(苦笑)

最高の景色だ。。
CA280362.jpg


カヤックを下ろして、川の下見を兼ねてゴール地点に移動。堰堤もありポーテージが必要な場所、
テトラがカーブにあり、やや危険な場所などをチェック。花ちゃんもやや緊張の面持ちでスタートした。

写真では分かりにくいが水が澄んで綺麗だった。
CA280363.jpg

エディが少なく、どんどん進んでいく。ところどころにいいウェーブがあり遊べる。
岩もありちょっとしたクリーク気分も味わえる感じだ。


堰堤。。。右端が実は通れそうな予感。今回は安全を第一にポーテージしたけど、次回しっかりスカウティングして行けそうならチャレンジしたいと思った。
CA280364.jpg


テトラカーブの瀬。SATORUさんが最初にルートを示し、そのあと花ちゃん、自分が続く。

ikepon1.jpg

無事クリアー!花ちゃんもなかなかうまかった!トッシーも無事。。バックベルトが切れちゃったらしい。。!!なんとか修復して復活!
途中、いいウェーブを見つけてはサーフィンなどして遊んだ。

いよいよラスト。当初やばいと思われた落ち込みも大したことがなく無事クリアーし、最後。
大きなウェーブの連続!!最高の気分で下れた^^
ジェットコースターにでも乗った気分だ。花ちゃん、トッシーも大満足!!
SATORUさんが『今の良かったろう?!車で運んであげるからもう1回行きなよ~!』の言葉に
みんな一つ返事!!
時間的には短かったが充実した川下りだった。
多分ノンストップで行けば、1時間もかからない距離だが、遊びながら下ればいい感じで楽しめる。雄大な景色を横に楽しく下れる。
これは毎年恒例のツアーにしたいと思った!雪解けシーズンのみの姫川ツアー。。

CA280365.jpg


1時過ぎに白馬を発つ。途中食事を買い、クロスゾーンに戻ってくつろぎながらの食事。
いや~クロスゾーンのデッキは気持ちいい!
天気のいい、この季節は最高です。時間を忘れてゆっくり出来る。
あほな話をしながら、SATORUさん、トッシー、花ちゃんと盛り上がる。
今回もいい出会いもあり、新しい発見もあったいい休日だった。

3時半ごろクロスゾーンを発った。SATORUさん、トッシー、ありがとう!!
花ちゃんは松本駅から東京に帰ると言う事だったので松本駅まで送ってあげた。
花ちゃんと松本駅までショートドライブ!!(笑)

長い休みもあっという間。。。しかし、時間が早く過ぎると感じたという事は充実していたと言う事なのだろう。。と言い聞かせながら三重に帰ったのでありました。
社会復帰には時間がかかりそうだ。。(苦笑)


写真は川下り後、移動中に撮った白馬。綺麗だった。。
CA280366.jpg

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

minowarabi

ゲストハウス  『笑び』のオーナーをさせて頂いております。
美濃市蕨生(わらび)でオープンしました。
長良川と山に囲まれた自然豊かな場所。アウトドアもインドアも大好きなオーナーです^^

ホームページ

『ゲストハウス笑び』         こちらもチェックして見て下さいね!

訪問記録

インドアを楽しもう!!

まずはお試しで♬

欲しい物を探すなら!

通販から旅行まで!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

検索フォーム