『ゲストハウス 笑び』のHPにはすでに載せさせて頂いておりますが、
笑びでも、被災者の皆様のために何か出来ないかと、考えていました。。
そこで、まずは震災当日よりご宿泊頂いた代金の中から、1泊に付き100円を募金させて頂くことにしました。皆様のご宿泊がそのまま募金にも繋がります。
次に距離も遠方である事から需要があるかどうか、わかりませんが
被災地より東海から西にお越しで現地に戻れない方、実際に被災してお困りの方に限り。。
通常の半額にてご利用頂けるように致します。
通常布団付き1泊3600円⇒1800円
寝袋使用の方1泊2900円⇒1450円(いずれも最長5泊まで)
笑び周辺の土地の中でのテント泊も可
1泊1000円(トイレ・炊事場使用可)5張まで。要予約
ただ、部屋数も少なく個室は用意出来ません。相部屋(ドミトリー)形式なのでそれを
ご了承頂き、ご希望される方がいらっしゃれば可能です。
宿のキャパもあり、多くは受け入れられませんが、
もし、お困りの方がいらっしゃいましたら、お気軽にお問合せ下さい。
ご紹介頂いても結構です。
期間は5月まで。利用状況やニーズによって延長や内容の変更も考えております。
これは書こうか迷いましたが、多くの宿の方の気持ちを代弁するつもりで書きます。。
また非難も受ける事もあるかもですが、覚悟して。
やはり、一部の方から『無償の受け入れは。。』との声もありました。
宿を仕事のメインとしてしている方々は、当然みんな気持ちはあるんです。。
ただ、それをしてしまうと自分達も倒れてしまう。。気持ちがあるだけにつらいです。。
そこはご理解頂きたいのです。
職種や経営内容によって出来る事、出来ない事があります。。でも皆さんその中で
何とかしたいと言う思いは持っています。。。
上記は『笑び』として今、出来る範囲の内容です。
僅かな力、大した内容ではないかも知れませんが。。。よろしくお願い致します。
そして。。関東方面の一般の方々、またそれ以外の関西、西の方の通常利用もお待ちしています。私は宿として出来る事、気分転換や和める空間や時間を提供する事だと考えています。
この閉塞した雰囲気の中で、少しでもゆったりと過ごして頂けたら。。
そんな違う方向への働きかけも一つの支援だと考えています。
お気軽にお立ち寄り下ればと思います。
スポンサーサイト
コメント