今日は保育園で畑のイチゴにビニールシートをかぶせるお手伝いをしました。
珍しく葉っぱが赤い。。品種か夏の暑さで育ちが変わったか。。
いずれにしても後は収穫の時期を待つだけ。
子供達が植えたイチゴをまた自分達で収穫。。楽しみですね^^

お昼からはお餅つきと花餅作り。
お餅つきは大阪の実家にいた頃。。小学生くらいまでは家で親戚が集まり杵と臼で
餅をついた事があり、やはり懐かしい、
スイミングスクール時代も冬のスキー教室で長野方面に子供達を連れて行った時もイベントの一つとして餅つきをやりました。
やはり、子供達は盛り上がります^^

今日、私は花餅作りに専念しました。飛騨地方は冬場は木に葉や花がないという事で正月を華やかにする為に、木の枝に赤や白のお餅を付けて飾ると言う伝統行事だそうです。
季節を感じる事が出来ました。

もう12月も半ばを過ぎ、今年も終わりが近くなってきました。早い。。
やれてない事もあり焦り始めてる今日この頃(苦笑)
師走。。年の瀬ですね~。
スポンサーサイト
コメント