12日からお盆休み!!
11日の夜から四国へ。
大歩危・小歩危。日本でトップクラスの激流の川。この川でのラフティングも有名です。今回はここでの川をメインに。。と思っていましたが、水量が爆裂!台風の影響でかなり増えていたのと、木曜日(13日)からのETC割引の影響もありカヤッカーはいない。
って事もあり、四国が実家の友人nari夫妻と香川・高松の海へ!
瀬戸内海で地元の人しか知らない場所らしく穴場らしい。
昨年、nariに海の写真を見せてもらったのだが、かなり綺麗!
水がエメラルドグリーン。透明度も半端なく、美しかったので来年は行きたいと思ってた場所。

吉野川SAで仮眠し、朝9時過ぎにnari宅。
10時頃出発。着いてみると、ロケーションは抜群。波は無く落ち着ける場所だった。
ただ。。台風の影響で海はやや濁りが入り、透明度が落ちてた。
シュノーケル・マスク・フィンのセットを持っていったのだが視界が悪く残念!来年、もう一度リベンジしたい。

年に数回、オーシャンカヤックの大会などで海には行くが、純粋な海水浴はかなり久しぶり。仰向けに浮かんでるだけでも気持ちよかった。
nari嫁の周ちゃん楽しそうです^^


nariは地元で小さい頃からこの海でお父さんと釣りなども楽しんでたらしい。釣りの仕掛けなども手馴れていて、感心。

自分は地元が大阪。。自然に囲まれた場所ではなかったので、故郷に海や山があるといろんな遊びを覚えられていいなぁって改めて感じました。

夫妻でカヤック^^

台風で打ち上げられたゴミ。。みんなゴミを海に捨てるの止めようよ。。

夕方から曇ってきましたが。。

綺麗な風景でした。

かなりまったり過ごしました。ゆっくり出来たなぁ~。
その日の夜は、友人ののりさんが営む宿『空音遊・くうねるあそぶ』に泊まらせてもらいました。『空音遊』に関してはまた改めて。
明日2日目は小歩危か大歩危か!?関西のカヤッカー仲間と合流です^^
スポンサーサイト
コメント