日曜日。。朝5時半出発。8時半過ぎには松本に。。。
初めて行ったのは十数年前。。友人に連れられていったのが最初。
その時に観た景色の美しさに心打たれ、虜になってしまった。
その後毎年行くようにしていたが、仕事が忙しくなりカヤックをやるようになってから行かなくなってしまっていた。
今回、耳の怪我はほぼ治っていたけど、ずっと行きたいと思ってたのと、いい機会だと思い、行くことにしました。
上高地の手前、沢渡(さわんど)で車を停めてそこからはバスかタクシーで上へ。
天気はあいにくの曇り。。ここは曇りでも幻想的な美しさがある。
天気ならもう最高の美しさを体感するでしょう!
最後に行ってから8年ぶり位だろうか。。 懐かしい。
バスターミナルにて。。

上高地に入ると涼しくて気持ちいい! いよいよ山へ

有名な河童橋はやはり人が多い。ここから観る景色は本当に美しく有名だからだよなぁ。。観光コースはここだけ観て帰るパターンも多い。

しかし、本当の魅力はここから山の中を歩き、森の木々の息吹や川の流れ、透明な水の美しさを感じる事だと思う。体で自然を感じ体の中にきれいな空気や森の成分を取り込む。。まさに体の洗濯だ。 歩くだけで気分爽快!

杉やヒノキを植えられた人工の山と違い、自然そのままの森がここにはある。透明感あふれる美しい川の水の流れ。手ですくって飲む。上手い!

河童橋から約1時間。明神池まで歩いて休憩。
岩魚の塩焼き!1匹900円~~。高い。。けど食べました。
臭みがなくむちゃくちゃ美味かった!綺麗な川で取れた岩魚は味が違う。

そのまま徳沢方面へ少しだけ歩いて、河童橋方面に戻る。
往復約2時間半~3時間のコース。
時折、小雨にも合いましたが、気持ちのいい時間を過ごせました!

最後に河童橋で少しだけまったり。。一瞬だけ太陽が顔を見せた!
もう1回来よう!今度は晴れの青空が見えるときに。('-^)
日帰りでの強行軍だったけど、最高の1日を過ごせた!
自然最高!
スポンサーサイト
コメント