FC2ブログ

第15回にじますカップ参加のみなさ~ん!

今週末はいよいよにじますカップですね!!

今年は過去最高の180名以上の参加者になるようです^^
大いに盛り上がって楽しみましょう!!

CA341401.jpg


今回、お願いと確認しておいた方がいいなぁって思うことを少し。。

自分はこの大会のファンであり、主催の大沢さんを知ってる事もあって。。書かせてもらう事にしました。大沢さんとは直接の関わりは少ないのですが、友人でもあり先輩でもある熊野エクスペリエンスの上野さんの知り合いであったと言う点が大きかったかも知れません。大会の経緯もいろいろ聞きました。。

関係者でもないのに何をでしゃばってるんだ!とお叱りもあるかも知れませんがお許し下さい。


《これは大切》
大会HPの注意事項と掲示板の書き込みを、参加前に必ず1度は目を通してください。ここ最近、知らなかった、聞いていない。。注意事項を読んでない。。などのクレームや文句を言う方が増えているそうです。


特に今回初参加の方も多く、またフリースタイル大会のみの参加の方も多いので注意願います。フリースタイル大会のみだから関係ないという事はありません。フリースタイル大会もにじます大会の中に組み込まれてるので全体の動きはにじますの注意事項に準ずるからです。

1.大会プログラムは経費的な問題と参加者の増加に伴い、今回配布されないので、各自で用意との事です。出場の順番や時間配分が心配な方は
必ず持参する事をお勧めします。

2.誓約書は必ず書いてくる事。
こちらもここ最近、当たり前のように忘れて来る方が増えてるそうです。今回のように大人数だと、受付で書く人が増えると時間的にも支障が出ます。みんなで協力しましょう!


3.駐車場の確認
通常の龍門渕公園駐車場は一般の方も利用されるので控えた方がいいかも。。多目的広場(昨年駐車場になった場所)に停めるのが無難だと思います。あとは出来るだけ詰めて停めるのと、テントの張り出しは今回は禁止だそうです。(駐車スペース確保の為)


4.フリースタイルの大会とは違う雰囲気であること。。。ご家族連れや、子供~年配の方まで幅広く参加されます。
みんなで声を掛け合っていい大会に出来ればいいですね^^
また一部、マナーや大会のルールを守れない方が最近増えてるそうなので注意事項は必ず読んでおいてください。

CA341398.jpg


自分も今回で4回目の参加になりますが、この大会が本当に好きで、これからも存続を望む一人です。
市町村合併前は町も協力的だったのですが、合併後は大会運営に協力的でない保守的な方々もいるようで。。その上、合併直後の大会で一部のカヤッカーの不注意で一般の通行人とトラブルがあり、新しい市の一部の方々への大会のイメージが悪くなってしまったのもあったようです。

恐らくまたトラブルがあれば大会の運営も危ぶまれるかも。。
合併直後は翌年の大会は出来ないかも。。。との声もあったのですが、長年の参加者の方々の声の後押しもあり、今年も開催出来たと聞いています。


大会を始めた当初は2~30人程度の参加者だったそうです。
それが15年で180名。。個人の主催でここまで来るにはいろんな積み重ねがあったと思うんです。
みんなでいい大会に出来れば思うばかりです。。


と、いろいろ書きましたが自分に言い聞かせてる部分もありました。
自分も最近HPを見て知った事もあり、ちゃんと読めていなかったと反省しました。

関係者で無いのに偉そうな事ばかり書いてスイマセンでした!
今週末、大いに盛り上がりましょう!


CA341413.jpg
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

minowarabi

ゲストハウス  『笑び』のオーナーをさせて頂いております。
美濃市蕨生(わらび)でオープンしました。
長良川と山に囲まれた自然豊かな場所。アウトドアもインドアも大好きなオーナーです^^

ホームページ

『ゲストハウス笑び』         こちらもチェックして見て下さいね!

訪問記録

インドアを楽しもう!!

まずはお試しで♬

欲しい物を探すなら!

通販から旅行まで!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

検索フォーム