FC2ブログ

和歌山へ! 日帰り北山川?!!

久々の土曜日休み。

日曜日はある別の予定があったので迷っていたけど。。。ただ、この機会を逃してはまたしばらく和歌山に行けないかな。。って思ったので、日帰りで行く事に!

朝、T中さん夫妻に連絡、現地で合流。

P5300058.jpg

関西のカヤッカーの方々には見慣れた風景、なじみ深い川ですね~?!
和歌山県と奈良県と三重県の県境に位置する北山村にある川、北山川。
川の周りには人工物(道路や建物)がほとんど無く、見えることも無い。だから景観が美しいので好きな川の一つ。

和歌山に住んでた頃は、毎週行ってました^^ 今回は1年近くぶりかな~。。
関西からもDSさんやヤスさん他多数のカヤッカーが来てた。筏下りの為にダムの放水があるので夏場も水量は安定してる。 だから人気の川の一つ。


11時前から漕ぎ出し。小松までのショートコース。
久々のオトノリの瀬。3段目ウェーブも相変わらず中々楽しい。ややフラッシー気味だったが充分遊べる!

P5300060.jpg


スポットプレイを程ほどに上滝の瀬を過ぎ、ムササビの瀬(ホール)へ。ここで休憩取りつつスポットプレイ。
なかなか手こずるホール。。浅くて癖のある流れ。。
しかし、残りはいいので楽しめました~~!
P5300065.jpg

P5300069.jpg


しかし。。T中君の腰を支えるラチェットがぁ~~。。ご愁傷さまです。。
ゴール予定の小松まで近いのでT中君は早々に切り上げる事に。

ゴールは近いが時間を見るとまだ早い。T中奥さんと田戸まで行こう!という事で、ロングコースに変更!!
ゴール予定だった小松手前のMウェーブ!なかなかいい!!
スポットの中では一番コンディションが安定していると思う。
落差もいい感じで、マイルド。難点は再エントリーのみ(笑)

P5300070.jpg


ゴール予定の小松を過ぎ、下流へ。
下流は放水が無く、水は少ないがそれなりに楽しめた!
下滝の瀬は水量が少ないのもありマイルド。
その後も大きな瀬を過ぎ、あとはのんびりとゴールへ。

P5300071.jpg


ゴールの田戸手前まではのんびりとした流れ。結構この雰囲気も嫌いでは無い。美しい景観を見ながらのんびりゴールへ。

16時終了!
3人で温泉に入り、その後、キャンプ場に戻り関西のカヤッカーの方々と楽しい時間を過ごさせてもらいました。北山川もやはりいいね~。あと何回かは来よう!

夕方、連絡があり日曜日の予定は決行!!前から頼んでいて楽しみにしていた内容なので。。やはり行く事に。
夜、桑名へ車を走らせたのでした。。


おまけ!!
オトノリスタート地点ダム上の静水にて。。。
ヤスさんとDSさんが釣とオープンデッキでまったり楽しんでた^^この2人も川の楽しみ方を知ってる(笑)水が本当に綺麗!!
P5300072.jpg

釣を楽しむDS君、釣姿がなかなかかっこいい!!けど。。成果はボーズ。。(笑)
P5300073.jpg








スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

minowarabi

ゲストハウス  『笑び』のオーナーをさせて頂いております。
美濃市蕨生(わらび)でオープンしました。
長良川と山に囲まれた自然豊かな場所。アウトドアもインドアも大好きなオーナーです^^

ホームページ

『ゲストハウス笑び』         こちらもチェックして見て下さいね!

訪問記録

インドアを楽しもう!!

まずはお試しで♬

欲しい物を探すなら!

通販から旅行まで!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

検索フォーム