今回は6月13日(土)に開催されます。
今年で4回目の参加になるこの大会にエントリーしました。!
手作りでアットホームな雰囲気で毎回本当に楽しいので、今年も是非参加しようと思っていた。
しかし。。今年のエントリー・参加者の勢いは凄すぎ!締め切りが例年より早まるほど。
それだけ大会として盛り上がって来たのはこの大会のファンの一人としては嬉しい限りです。
この大会は、長野県の安曇野明科市にある犀川のほとりにある龍門渕公園内の前川で行われる大会で、今年で15年目を迎える。
詳しくはこちら→
『にじますカップ参加要綱』
公認レースではない草レースではあるが、本格的なスラロームゲート(川に点在してあるゲートをくぐり抜けながらタイムを競う。)が設定されており、盛り上がってる大会です。
以前は町をあげて大会をバックアップしていたが、町の合併問題も絡み援助も受けられない状態で今後の開催も危ぶまれた。
しかし15年間主催をされてた大澤さんの熱意と毎年増え続ける参加者の熱意が存続させた大会と言っていいだろう。

部門も、選手クラスの上級クラスから、始めたばかりの初心者まで、ゴムボートで参加もOKの部門もありクラスが細分化されており幅が広く、誰でも参加できる形を取ってくれてるのが嬉しい。

年々参加者も増え、数少ない草レースの代表的大会になりつつあるのです。 と言うか、今年はスラロームのオリンピック日本代表の竹下百合子さんを初め、Y木さんを含めたフリースタイルカヤックのトップ選手達も顔を連ねており、かなり盛り上がる大会になりそう!
今回、にじますカップでは初めてカヌーのフリースタイル大会も行なわれる。例年になく知り合いのカヤッカーが多数参加するので楽しみだ!
昨年参加して、楽しさを知り今年も参加しているカヤッカーも多い。


昨年はのCOYOがダントツの1位に!SUGIちゃんが2位
自分は初めて参加の時の3位以来、順位が下がりっぱなし。。(苦笑)今年こそは入賞を狙いたい!!

とにかく楽しみたいと思う。来月が楽しみだ~~('-^)
写真は以前のものです!
スポンサーサイト
コメント