前回触れなかったが、スノーシュー!
初日にスキー組とスノーシュー組に分れて遊んだと書きましたが、
スキーやスノボが出来ない人にもこのスノーシューはかなりお勧めです!
今回参加した、nariくん、はなちゃん、首相、五月、たけちゃん、OGUちゃん
達の話を聞いてただけでも参加したくなった。
新雪の山の中を歩き、滑り降りたり、寝転がったり。。かなり楽しそう!
興味のある人はこれだけでも参加の価値ありですよ^^
さてさて、波乱の2日目は昨日スノーシューツアーに参加した、nariくん、はなちゃんがスキーに参加。今日は昼過ぎには終わる予定なので、朝早く出る事にした。朝8時過ぎ、自分の車で2人を乗せて、さぁ出発だぁ~。。。
前は右下がりの坂道。駐車スペースが狭く、出にくかったので車の頭を右に振ってバックで広い道路まで出ようと。。甘かった。。
凍った道がここまで滑るとは。。バックで上がれる訳ないくらい凍ってる道。しかもスタッドレスではないタイヤが災いした。最後はしたの河原まで降りて、狭いながらも何とかUターンが出来たので助かった。
ここで30分はロス。
まぁ気分を変えて、楽しくドライブ。。道路状況は聞いていたが、予想通り
ゲレンデに近づくにつれて道は凍ってた。。滑り始めるタイヤ。。
さすがにやばく感じ、またnariちゃんの適切な一言でチェーンをつける事に。しかし、チェーンをつけるのは2年ぶり。ゴムチェーンで簡単に着くはずが。。久しぶりとは恐ろしいもの(笑)えらい時間がかかってしまった。
ここでも30分ロス。。
結局、ゲレンデに着いたのは10時~~?!nariちゃん、はなちゃん本当に申し訳なかった~~!!
ってな事で、速攻で準備をしゴンドラへ。2人はゴンドラ横のショップでレンタルを終え合流。時間が少ないから、効率よく滑れるように考え滑る事にした。2人とも、滑る気満々!!


山頂付近は昨日と同じで、視界が悪く、吹雪いていたので、中腹から下で滑る事にした。12時前、食事はいらないから、ぎりぎりまで滑りたい!
全員同じ意見。。(苦笑)でも、充実した時間を過ごせたと思う。


途中、携帯に電話が。。。金曜日の事故の加害者からだった。。
『ショップに修理代払って、すぐに修理を始めてもらった。。』当初は支払いを15日以降にしてくれっと言われてたので、すごく不安もあったのだがこれで何も気にする事なく楽しめる!気分がかなりよくなった^^
いい気分で滑るのもつかの間、最後の1本、時間も無いのでノンストップで
下まで降りよう!nariちゃんと2人で滑ってた。。nariちゃんにトラブル発生!でも自分は大丈夫だろうと、先に降りてしまった。
スキーがはずれ、片方が飛んでしまったnariちゃん。。Satoruさんに助けられ何とか降りて来れた~!!良かった。。
ホントごめん~!! 自分も少し反省でした。
っと少し苦い事もありつつ、楽しいスキーは終わるのでした。
Satoruさん、清水兄貴、chieちゃん、ミッキーちゃん、ガチさん達と合流!
自分達3人と、Satoruさん、清水兄貴は先にゲレンデを出る事に。
ゲレンデ横のスペースでかまくら祭り、苦い思いも少し和ませてくれました!かまくらで気分転換して、クロスゾーンへ。


昨日のスノーシューメンバーとザキさんはもう帰った後だった。
nariちゃん、はなちゃんは粉雪中毒さんの車で帰ることに。。みんな東京方面なのでここでお別れだ。
Satoruさんが入れてくれたコーヒーが冷えた体に沁みた~~。。
充実した2日間はあっという間! 楽しかった~
長野にベースがあるのは嬉しい事や^^また来よう!
帰路で見た夕焼けが印象的だった。。。
スポンサーサイト
コメント