FC2ブログ

徳島での休日。。   四国・小歩危 2日目

前回はまじめすぎた~~(苦笑)
初日の鮎戸の瀬は無事に下ったと言いましたが。。。最後のホールでカートしながら下りました!と言うより、回されながら下ったのでした(苦笑)


初日の夜は古民家の宿『空音遊・くうねるあそぶ』に遊びに行きました。2日目には宿泊。
落ち着いたいい雰囲気と、いい出会いがありました^^
『空音遊』での様子については次回まとめて書かせて頂きますね!


2日目も小歩危ダウンリバー!

CA3B0074.jpg


昨年はこの2日目に事故があった。。だからこの2本目をクリアーしたら本当にやり直したことになる。2日目のほうが初日よりも緊張してたかも。
2日目は大人数のダウンリバー!初日のイッツミー夫妻、結城くん、ウタちゃんに加えゼンチンさん、T中夫妻、松岡夫妻、西塔さん、キタちゃん、カッちゃんが参加。
賑やか~~これなら気分的にも楽しく下れそう!

CA3B0090.jpg


初めは時間差で2組に分かれてスタート!
初めの『森囲いの瀬』は昨日よりも緊張したが。。。無事通過!!
2段の瀬を過ぎここで合流いつも通り休憩。

大滝の瀬を過ぎ、曲がり戸、鮎戸の瀬と問題なくクリアー出来た^^
カッちゃんは初小歩危、無事成功!!
大丈夫とは思っていても万が一。。が頭をよぎる。しかしそれくらいの方がいいのかも知れない。前回は水量が多く条件は違うものの、気を引き締めるのは一緒。とにかく生かされた命。
常にセーフティを意識して行こうと改めて思う。

今回のメンバーにも感謝!!ありがとう!!
P8140129.jpg


今回の目的は全て果たした。。すごく清清しい気分^^
来年もまた小歩危に来よう!!


夕方はカヤック仲間と分かれて、池田市の阿波踊りを観に行く事に!
CA3B0102.jpg


CA3B0092.jpg


Nariが踊ると聞いてたし、阿波踊りを直接見たことが無かったので楽しみ。
昨年は病院の部屋から音だけを聞いてた。。こうやって元気に会場に入れる事の有り難味を感じる。『空音遊』で宿泊中の村ちゃんと合流。Nariの踊り、なかなか様になってる!!

提灯を持ってるのがNari!
CA3B0106.jpg

生で見る阿波踊り。徳島市内に比べれば規模は小さいのだろうが、そのエネルギーは素晴らしい。パワーもあるのだが、それでいて美しさも感じた。
町中の人々のエネルギーも素晴らしい。伝統を守り続けてきたという誇りを感じた。

CA3B0096.jpg

村ちゃんと、Nariは酔ってます~~!!(笑)
CA3B0104.jpg


楽しい時間を過ごせた!!終了後、Nariを送り『空音遊』へ。
充実の時間を過ごしました。
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

minowarabi

ゲストハウス  『笑び』のオーナーをさせて頂いております。
美濃市蕨生(わらび)でオープンしました。
長良川と山に囲まれた自然豊かな場所。アウトドアもインドアも大好きなオーナーです^^

ホームページ

『ゲストハウス笑び』         こちらもチェックして見て下さいね!

訪問記録

インドアを楽しもう!!

まずはお試しで♬

欲しい物を探すなら!

通販から旅行まで!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

検索フォーム