FC2ブログ

長野でまったり。。。そして白馬! ~後編・姫川~

GW5月5日、長野2日目。
この日は姫川ツアー!

今回の長野に来たのはこのツアーに参加するためと言っても良い。
川の難易度はむちゃくちゃ高い訳ではないが、白馬連峰を横に見ながら下れるのがいい!
とにかく景色が素晴らしい。

P5050081.jpg



9時にクロスゾーンを出発。白馬方面へ。
CA341338.jpg

あいにくこの日は曇りだったが、雨は降らずまずまずの天気。
晴れならこの景色がもっと綺麗だったろうなぁ~。
また来よう^^


スタート地点
P5050084.jpg
この景色を撮りたくて来た様なものだ。
冬もいいけどこれからの新緑の景色もいい。四季を通じていろんな顔を見せてくれる。


今日も前日と同じメンバーで。初級ののりちゃんは安全を考え途中から合流。
CA341340.jpg


スタートからまもなく堰堤がありここでポーテージ。
そこから核心部、テトラがあるクランクを過ぎ所々にあるウェーブ、プチホールで
遊びながらくだる。のりちゃんとはクランクの後で合流。

これは堰堤。ちなみに写真は以前のものです~。
CA280364.jpg


ゴール手前の最後の瀬で一息!
505a.jpg

落ち込みを超えて、最後に大きなウェーブが!
ここが最高のウェーブ!むっちゃ楽しい。
今日は全体的に少ない水量だったようだが、それがこのウェーブではいいコンディション
を生んだのかもしれない。

自分はここをゴールにしてもらって、最後まで遊ばせてもらった^^
P5050026.JPG


P5050024.JPG


P5050032.JPG



水量が今回はやや少なめ。もう少し多いとぷちクリークっぽくなりそう。
初級~中級者のレベルアップにいい川かも。雪解けの短期間だけの川。。
最後のウェーブも水量によるので実際来て見ないと分からないが、来る価値はあるかも。
楽しい2日間だった!


やはり長野・白馬は癒されるわぁ~~。
P5050087.jpg

P5050089.jpg


スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

minowarabi

ゲストハウス  『笑び』のオーナーをさせて頂いております。
美濃市蕨生(わらび)でオープンしました。
長良川と山に囲まれた自然豊かな場所。アウトドアもインドアも大好きなオーナーです^^

ホームページ

『ゲストハウス笑び』         こちらもチェックして見て下さいね!

訪問記録

インドアを楽しもう!!

まずはお試しで♬

欲しい物を探すなら!

通販から旅行まで!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

検索フォーム