今日、ニュースで見たんだが、ロシアの天文学者が太陽活動の停滞から、今から6~7年後に世界の気温が低下し始め、ミニ氷河期のような状態になる可能性がると予測したらしい。
今季、ロシア~欧州を襲った大寒波も地球冷却化現象の可能性もあるとの見方も。。
昨年の11月末にも、イギリスの学者が、海流の流れが変り、ミニ氷河期が来る可能性を指摘してた。
このあたりはA~sanあたりが詳しいのかもしれませんね~~^^
う~~む。他のブログにもコメントで紹介したんやけど、
デイ・アフター・トゥモローという映画。地球温暖化により海水の温度が上昇、それにより海流、気象にも影響、氷河期が訪れるという映画。
ローランド・エメリッヒ。。インディペンデンス・デイの監督。
あの映画はお世辞にもいい映画とは思えなかったが、これはかなり評価できる映画だった。家族愛も描かれていたし。。
って映画の紹介をしてる場合やないね~(苦笑)
日本も今シーズンは確かに信じられない天気。こちら三重でも雪が良く降った。昨日も降ったし。ここは以前にも触れたが、雪はあまり降らない事でも有名だった。ここま降るのは本当に珍しい。
先日の岐阜のスキー場も夜とは言えー10度の寒さ。
来シーズンの冬でどうなるかが見えてくるかも知れないなぁ。
来年も今年のような寒気、寒波が来たら、かなり信憑性がありそう。。
あまり悪く考えたくないけど、どうなるのだろう。。
ただ、これまでの人間が行ってきた積み重ねは変えることが出来ない。
膿を出さなければいけないのかも知れないが、
これからの積み重ねは変えられる。良い未来をつくっていけるように
小さな努力からでもはじめよう。。
まずは自転車通勤はその手始めです。(ほんまかいな?!)確かに燃料費を浮かすのも一つの目的で体の為もあったが、環境を考えると言う理由も付ければ?!
ますます、自転車に乗る意味が高まる~~!頑張ろう。
ミニ氷河期の中でカヌーは厳しいものなぁ。。。
スポンサーサイト
コメント