FC2ブログ

日曜日は~~~!!(カヌー~スキーはしごパート2)

今日の三重県は夕方からまた雪。。。
今年はよう降るわぁ~!  寒い!

っで、前回の続き~!!

とりあえず、道路状況が悪くなる前に、早めにゲレンデへと思い出発したが
すでに遅い。。東海北陸自動車道 三並IC入口、普通タイヤチェーン!っとあり、チェックも行われた。パスした~。オールシーズンタイヤとは。。?!は置いておき。。(苦笑)ゲレンデへ。  雪はひどくなる一方。外気温はすでにー4度
タイヤが滑るのを微妙に感じながら、到着した。

鷲ヶ岳スキー場。規模は無茶苦茶大きくは無いが、高鷲ICから道路状況がよければ30分もかからずゲレンデにつけるアクセスの良さがありがたい。
仕事の連中は仕事組もいたので、深夜に到着。すでに3時前。外気温は。。。-8度~~?! 自分はー16度まで対応の寝袋を持ってきていたが連中は。。朝までエンジンかけて車内を暖めながら夜を明かす。それでも寒かったらしい。

今日は昨晩の雪が嘘の様?!天気は晴れ!絶好のスキー日和。
しかも夜の雪でパウダースノー。コンディションも抜群^^

総勢15名そのうちボードが11名。。今のスノースポーツの状況をそのまま表した形となった。
8時に着替えをすましゲレンデへ。スタートは8時半ごろ。

CA280149.jpg

元スキーインストラクターの柳川さんと一緒に滑った。
カービングスキーの滑り方、モーグルの滑り方、それぞれの違いを教わった。今回は小回り(いわゆるウェーデルン)を中心に教わる。
少しのアドバイスがありがたい。それをイメージして滑ることでいい練習になるからだ。ある意味自分は幸せかも知れないと思った。
白馬には、さと○さんがいてるし、今回は偶然とは言え、元バリバリのインストラクターがいたので、こうやってアドバイスがもらえる。
この歳になってもまだまだ、学べる事があり、上達を目指せるのは本当に嬉しく、喜ばしい事だと思った。

CA280152.jpg

コブはまだまだ滑れないけど、今回はきつい斜面も一緒に滑り、かなり滑れるようになったので充実した1日だった。
昼を食べてからは2~3本。3時間半あまり滑ったので筋肉もかなりいい感じに張ってたので、無理せずあがる。
今回は、仕事場のお得意さんよりリフト半額割引券と無料チケットを頂いてたらしく、かなり安い値段で楽しめた。1日券だったので、昼から来たカップルにチケットを売り。。売れたので実質1000円で滑る事が出来た!
ラッキー^^

CA280151.jpg

道路の雪も解け、無事に帰路につくことが出来た。

しかし、このパワーには笑ってしまう(爆)今回はかなりスケジュール的にハードやと思ったが。。。スキーが終わってからもなぜか元気~~!!
おっさんパワーは今年も全開!!それも遊びだけ?!(笑)

しかし今日の仕事は少し眠かったりするのであった。。
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

minowarabi

ゲストハウス  『笑び』のオーナーをさせて頂いております。
美濃市蕨生(わらび)でオープンしました。
長良川と山に囲まれた自然豊かな場所。アウトドアもインドアも大好きなオーナーです^^

ホームページ

『ゲストハウス笑び』         こちらもチェックして見て下さいね!

訪問記録

インドアを楽しもう!!

まずはお試しで♬

欲しい物を探すなら!

通販から旅行まで!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

検索フォーム