『最も大きな危険は、勝利の瞬間にある』 ナポレオン
病院から退院。。実家に帰り、今日三重に帰宅。
忘れられない夏になりそうです。何から書くか迷ったが、順を追って書くことにしました。
12日の日曜日から16日の木曜日まで夏休み。
12~13日を四国で過ごし、14日実家大阪、15~16日は長良川で過ごすつもりだった。。しかしこの予定が大きく崩れるとは。。
11日の夜に三重を出発。事故渋滞も乗り越え、深夜に四国入り吉野川SAで仮眠。
来たー四国!

翌朝、かたやんさんと連絡を取り、10時にモンベル大歩危店に集合との事。おてもやんからも連絡が入り、国友さんと一緒に合流。

今回はかたやん、グッチとデンさん、イッツミー、かおりん、ルカ君、マサヨちゃんと一緒に下る事に!賑やか。みんなダウンリバー、クリーク、フリースタイルをばっちり楽しむ方々!
着替え、移動を終え、11時過ぎに川へ。
1年ぶりの小歩危。スターで初めて下るのもあり緊張しながらのスタートとなった。
しかし、昨年とほぼ同じメンバーで今回はおてもやんもいるので心強かった。
鉄橋の瀬 みんなでかいウェーブを攻める攻める!今回のMVPはかおりん!
でかいブラントを決めてました!

森囲いの瀬。。。ここから徐々に瀬の大きさに緊張感が高まり始める。
ここも問題なくクリア!
最後のウェーブで遊ぶ。 次の日にまさかあんな事があろうとは。。


二段の瀬 ここも思っていたよりも楽にクリア出来た。
最後の落ち込みホールで遊べる。ここで恒例の昼食タイム!

元気なかたやん!

寝るグッチ!

まったり~~

ここからは残り3箇所。ますます難しい瀬が連続する。緊張感が高まる。
瀬ごとにラフトの集団が止り、瀬をうかがう様にして1艇ずつ下る。その雰囲気が緊張感をまた高める。
大滝の瀬 最大の難所かも知れない。 大きな落ち込みと最後のでかいホール。。
ルートをしっかり取らないと。。昨年は最後のホールで脱する人もいた。。
ここは負け!!何とかクリアーしたが、最後の最後で返し波に食われて沈。悔しい。

曲がり戸の瀬 昨年に比べてルートをしっかり見極める事が出来た。流れが速くパワーがあるので瞬時の判断が必要だが、今回はそれがうまく出来たのが嬉しい。

ラスト鮎戸の瀬 最初の落ち込みがまさにウォータースライダー並みのスリルがある。
昨年はこの最初の落ち込みで沈したが。。。今年も。。悔しい!!
後半はうまくクリアしたが。。今回写真を撮る余裕が無かったので昨年の写真です。

今年の小歩危は4勝2敗(沈)このリベンジをしなきゃ!!
次回こそは6勝全勝(沈無し)で行かなきゃ!
みんな四国に何度も来ている仲間。安心感もあるし、気さくで楽しい。
また一緒に下らせて頂きたいと思う。


まさにフリースタ~イル!! スプレーの下はフル○ン
アホな事やってたなぁ~~(笑)今から考えたら微笑ましい。。ここで終われば良かった。。
なんてちょっと思ったり。。(苦笑)

グッチーもフリースタイル!!(笑)

お口直しに、奥様2人組

皆さんまた一緒に下りましょう!!よろしくです。
夜は関東の友人、実家が徳島、池田のNariの家に泊めてもらうことに。
ここのご家族が本当に素敵な方々。気を使う事無く、本当に楽に過ごさせてくれた。
そして、このご家族にも後々助けて頂く事になろうとは。。
今回、自分の予想以上に小歩危を下れて非常に気持ちよかったし、また自信にもなった。
これが翌日の小歩危の油断になったのだろうか。。。自分では引き締めていたつもりだったが
心のどこかに少し甘さがあったのかもしれない。。。
そしてあの大きな出来事が。。。
スポンサーサイト
コメント