やはり!そう甘くはなかった~。 (苦笑)
先週末の日曜日。カヤックを漕いだ後、久々にドラムを叩かせて頂いた。
地元在住ののZagaroさんが声をかけて下さり、今回ドラムを叩くチャンスをくれた。たまたまドラムが抜けたのでいろんな方に声をかけていた中、自分が今回スタジオに行かせて頂く事に!Zagaroさんのバンドは2年位前から活動。曲もオリジナルでライブ活動もしていたそうです。
本当に久々。まさに○年ぶり!最後に叩いたのは1997年頃か。。(歳を知ってる人は何年ぶりか分かるはず?!^^)
自分は高校の時は軽音楽部に在籍。部長もさせて頂いた。(とは言えテクニックがあった訳でなくやる人がいなかったから~・苦笑)当時はハードな曲(ハードロック・メタルなど)をやっていた。 社会人の方々とも学校以外でバンドを組み高校卒業後、大学、社会人になってからも活動。ライブハウスでの演奏もやっていたんです。
今回は直前に曲を聞かせていただき、ある程度のイメージで叩かせて頂きました。とにかく迷惑かけないようにするので必死!なにせ久しぶりやから、リズムキープを意識する事だけを考えた。おかず(小節の合間にシンバルやいろんなバリエーションの太鼓を叩く事の用語)のバリエーションも少ない。昔は
いろんなバリエーションを叩けてたけど、今は忘れてる(笑)
それでもZagaroさんのバンドのメンバーの方々は笑顔で受け入れてくれました。曲のハードさとは裏腹にみんなまじめな方々で話もしやすくいいメンバーでした^^
久々の演奏は本当に楽しかった!
しかし、そう思い通りに叩けるものではないですね~。
甘くは無かったです(苦笑)
カメラ目線、ポーズだけか?!この後ちゃんと叩いてましたよ~。
しかしWNのミュージシャン、ベンちゃんにはとても聞かせられるドラムではありませんが~

今回、このような機会を与えてくれたZagaroさんとバンドのメンバーに感謝!!
スポンサーサイト
コメント