FC2ブログ

体のしくみを知り、体を想う。。

内視鏡外科の第一人者、新谷弘美さんの本。
『病気にならない生き方』何度も紹介してますね。
100万部を突破。。などと言われるが、知らない人がまだまだ多いのを感じます。
最近身近な知り合いで、胃や腸に問題を抱えてる人が多く何とかこの本を読んで何か感じてもらえたらと思うのだけど。。

自分は最近、『体のしくみ』に関する本を読んでいます。
栄養や食生活などを学んでいたら今度はそれを生かしていく
体の事をもっと知りたくなった。
多分、2~3回読み直さないとなかなか覚えられない事も多いのだけど、体のしくみ、働きを知れば知るほど、人間の、動物の、生きとし生けるものの生命の神秘と偉大さを感じずにはいられない。詳しい事、機能などはまた改めて書きたいと思いますが、胃や腸、内臓関係、肺、脳、神経系、免疫系。。
血液の中だけを見ても驚くべき働きをしている。
食道から肺、胃へと分かれるしくみ。。などなど。奇跡だ。。
学が無く、化学式など分からない自分でも、体の中では様々な化学反応やエネルギーの産生が行われ、生命維持を行ってくれている。本当に全てがバランスよく調和され、奇跡と言ってもいい位のつながりで全てが循環されてるのだ。
自分は以前、自分の体の事は良くわかってる。。なんて言った事もあったが、全然分かっていなかった。
体をいたわるという事は。。
生まれてから死ぬその時まで、生きる為に動いてくれている臓器や体の中の細胞君たちに思いを馳せ、感謝する事なんだと改めて思った。

メタボリック、肥満、その他生活習慣病に関わるもの全て。。
いい加減に扱ってきた体からの悲鳴であり、警告なのだと思う。みんな外見、目に見えるところはケアするが、体の中についてはなぜ考えないのだろう。。 と言いつつ自分への反省も込めて。。
体は、選択の余地が無いのです。本当は体にいいもの、エネルギーに変わるもの、体を癒せるものが欲しいのに、人は要らない物を入れてしまいます。アルコール、添加物、タバコの煙。。しかしけな気な彼らは、それらさえも嫌な顔せず何とか生命維持の為に排除する努力をします。でもあまりにも彼らのことを考えずにいると彼らも嫌気がさして来ます。。
それが病気の始まりだと思います。

これからは自分の身は本当に自分で守らなければなりません。
医療現場も地域によっては人員不足になったり非常に大変な状況です。小児科も減ってきてる。
自分達で健康を守る為に出来る事から始められたらいいですね。。
自分の体は自分が一番分かってるからほっといて!っとよく耳にします。どれだけ分かってるのだろうか。。っと最近は思います。

自然から頂いた素晴らしいこの体を大切にしてください。
この体を、健康を守って下さい。
人は今までの習慣や自分の中の常識をなかなか変えようとはしません。。
でも変える事は悪い事でも恥ずかしい事でもないのだけど。。

食は体を作る原点。出来る事から。。
生意気ばっかですいません。

CA280137.jpg
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

minowarabi

ゲストハウス  『笑び』のオーナーをさせて頂いております。
美濃市蕨生(わらび)でオープンしました。
長良川と山に囲まれた自然豊かな場所。アウトドアもインドアも大好きなオーナーです^^

ホームページ

『ゲストハウス笑び』         こちらもチェックして見て下さいね!

訪問記録

インドアを楽しもう!!

まずはお試しで♬

欲しい物を探すなら!

通販から旅行まで!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

検索フォーム