FC2ブログ

音楽ライフ!

ここの所ひどかった風邪。。
月、火と会社を休む程でしたが、昨日、信頼できると評判の医者に行き
薬を貰って寝たら、かなり楽になり今日から出社できる様になりました!
ご心配してくださった皆さんありがとです^^
少しずつ回復に向けて、体調を整えて行きま~す!

さて今回は音楽について、語りだせば1回の日記では足りないので少しずつ機会を見て書きたいと思います。
もともと、両親とも音楽を良く聞く人で、レコード盤の時代(懐かしい)クラッシクから始まりいろんな音楽をまだ2~3歳の頃よく耳にしてた気がします。  大きくなり、兄貴が中学でフォークギターをやり、高校でバンド活動。当初は同じ事をやりたくないと思い、中学は陸上をやる事にし、全く興味を示さなかったのが、ドラムを叩いてるのを見たときなぜか叩いてみたくなる。曲にリズムを合わせられた時の気持ちよさが快感に。。。
高校ではいつの間にか軽音楽部に入ってた。それまでも、音楽は好きで、POPS、ロックなど洋楽がほとんどだったけど耳にしていたので、まんざらではなかったのかもしれない。

当時はオーディオは兄貴のお古を使ってた。ソニーのシステムコンポ。あの頃を考えれば高かった物だろうが、譲り受けた時はかなりがたが来てた。
社会人になり、最初の給料で真っ先に買ったのがシステムコンポだった。
すごくマイナーなメーカーで、SANSUIと言うメーカーの物だった。
とにかくオーディオが欲しくて欲しくて。大阪は日本橋(東京で言う秋葉原)に行って物を見に行った。パイオニアが好きだったので最初はそれを買うつもりが、店員が『これいいですよ』って勧めてくれたのがSANSUIだった。CDをかけ、音を聞き比べたら明らかに違った。かけてくれたのはAORの代表格、ボズ・スキャッグスの”HEART OF MINE”音が素晴らしかった。もう迷わず即買い。今でも買ったときの感激は忘れない。家に帰ってからずっと音楽を聞きっぱなしやったなぁ~!店で聞いたボズ・スキャッグスがあまりにも良かったので、CDも一緒に買ったのも覚えています。
実は今使ってるオーディオはその時買ったもの。もう10年以上の付き合いになる。でも音の良さは変ってない。
その後いろんな音楽を聞かせてくれた。最近はカセットデッキの調子が悪く修理に出さなくてはいけないのだけど。。MD・デジタルオーディオもいいものが出て、目を奪われるのだが、やはり手放せないんだよなぁ~。。。
好きなもの、こだわってるものがある人はこの気持ちわかってくれるだろうか。。?!
もうしばらくは、いや完全につぶれるまではこいつと付き合いたいと思う。
大学卒業後から、今に至るまで、どこに行こうとも住もうとも、ずっと俺と一緒、俺を見続けてくれた。思い出深い宝物の一つです。

べ○さん、CDありがとうございます!もう最高の渋い選曲でしたよ。
BONNIE RAITTをはじめCURTIS MAYFIELD、FREE、VICTOR WOOTENなどなど
初めて聞くものもあり刺激的でした。感謝します。

写真のテレビの横のオーディオが今も使ってる当時買った物です。CA280123.jpg
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

minowarabi

ゲストハウス  『笑び』のオーナーをさせて頂いております。
美濃市蕨生(わらび)でオープンしました。
長良川と山に囲まれた自然豊かな場所。アウトドアもインドアも大好きなオーナーです^^

ホームページ

『ゲストハウス笑び』         こちらもチェックして見て下さいね!

訪問記録

インドアを楽しもう!!

まずはお試しで♬

欲しい物を探すなら!

通販から旅行まで!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

検索フォーム