連休の前半のスキーは充実したものでした。
ただ、自分はモーグルの練習をしてた訳ではないですよ~。とにかくいい滑りを身に付けたいそれだけでした。そういう意味では今回は人数が少ないのが幸いだった。しっかり教えてもらえたので^^
って感じで、充実感をいっぱいに白馬を後にした。2日目は半日滑ったのみ。体への負担も少なくゆったりした気分で松川町へ向かった。天竜川ベーダーへ。

今回は、関東のチームぱっくんのツアーに合流させて頂いた。
日曜日は木曽川でダウンリバーを行っていて、明日ベーダーで漕ぐと言うことで今晩宿泊する場所で合流する事になっていたのだ。
メンバーは藤○夫妻、は○し夫妻、小○夫妻、百○夫妻、UGKさん。
今回は憩の家に泊まる事になっていた。地元の方の憩いの場としてお風呂なども利用できる。
お年寄りの方々も毎日の日課として利用されてるようだ。
自分達のようなカヤッカーが利用する事はあまり無かったらしい。それ故、最初が肝心。
その後も、そして他の人達も気持ちよく使えるように、迷惑をかけないようにいい形で利用をする事を心がけたいものだ。
夕方、16時半頃到着。荷物を置き連絡を待つ。20時半までにチェックインで合流の予定だったが若干トラブルもあり遅れるらしい。は○し夫妻が一人で待つ自分を気使ってくれて他の方々より先に来てくれた。食事も付き合ってくれました。ありがとう!
久々に会えたので嬉しかった。食事後他の方々も到着し、お風呂を済ませ、軽く宴会兼反省会を行っていた。みんな本当にカヤックが好きなんやなぁ~って感心させられました。
UGKさんのスクーリングもあり充実のツアーのようだ^^
ベーダーが初の人もいて明日はワクワクの雰囲気の中1時に就寝。
翌朝9時半頃、宿を後にしてベーダーへ!
朝の山の景色は素晴らしく気持ちよかった~~^^

ベーダーに着いて準備。水量は若干少なめだが、充分に遊べる。

10時半頃漕ぎ始め。スポット下の静水でウォーミングアップ。
UGKさん、藤○夫妻が先にベーダーに向かい遊び始めた。
今回、ホールが初めての人、ベーダーに入るのが初めての人もいて戸惑いが隠せないようだったが、みんなどんどんチャレンジしそのうち乗れるようになっていた。
みんなで声を掛け合い、切磋琢磨して刺激し合って楽しんでる雰囲気が気持ちよかった^^
UGKさんとは長良川、御岳でもお会いしてたが一緒に漕ぐのは初めて。いい勉強になった。
昼の休憩時もゆっくりお話もさせて頂き、機会があれば他の川でのダウンリバーも一緒に行こうなんて話もして頂いた^^
自分はと言うと、午前中から徐々にエンジン全開、スピンも面白いように回り、苦手なカートにもチャレンジ!数回だったが縦に回す事が出来、感覚を少し掴めた感じがした。
気持ちえぇ~! 今日は楽しくて、体もよく動く。結局15時半位まで漕いでしまった!!

着替えを済まし、清流苑(温泉)へ!
体の疲れを取り、温まる。ん~~たまらん。気持ちいい~!
風呂から上がり、UGKさんが今日撮ってくれたビデオで盛り上がり。
18時半に解散した。
皆さん今回は、ツアーに合流させて頂いて本当にありがとうございました!!
この3連休は本当に充実した3日間だった。時間も余裕を持っていたので体への負担も抑えられ、スキー、カヤックといい練習が出来、楽しむ事も出来た。
これだから、アウトドアな生活はやめられない!
心地のいい疲労感と筋肉痛を感じながら帰路に着いたのでありました!!
スポンサーサイト
コメント