FC2ブログ

長野県ベーダーへ!  ごぼとん丼編

食べ物に目がない方々、お待たせしました~!   前回の続きです~^^

先週末は長野県の天竜川のスポット”ベーダー”に行き、その2日目。

川を1時半頃切り上げ、片付けやら何やらで2時過ぎにベーダーを後に。
前回も書いたが帰りに、51さんが出発前にテレビで見つけた『ごぼとん丼』を食べに向う。
しかし何ともタイミングが良いと言うか、偶然と言うか。。
家を出る前にたまたま見てた番組で、松川町のこの名物丼について取り上げていたらしい。
これはこちらに来たら食べなきゃ!!って事で、自分にも教えてくれました。

ベーダーから松川インターへ向う途中にある『美富久』というお店に行きました。
この地域の町おこし名物として考えられた物らしいです。
この地域で育った黒豚(地元のりんごと梅で育った)をまずはおからで包んで蒸して無駄な油を吸わせ肉を柔らかくトロトロに。。松川町地元のりんごで甘辛く、煮て、その柔らかい豚肉をごぼうと一緒にごはんの上にたっぷり乗せて出来上がり!!
無駄な油が抜けた肉の脂部分コラーゲンがたっぷりで口の中でとろけます!
食べる前はあまり期待してなかったが美味い!!!
これで800円は安い!!!
これは病みつきになります。また来たら食べようと思いました^^


CA340470.jpg


松川町では約10店舗でこのどんぶりをメニューに組んでる様です。
基本的な作り方は同じで、盛り付けや味付けはそれぞれの店のオリジナル。
違う店に行けば毎回違った味を楽しめるんですね~!
今回、全国ネットで放送された反響か、週末は関西から4~5時間かけて食べに来られたり
遠方からも食べに来られた方が多かったそうです。

皆さんも、今度ベーダーを訪れたら、またカヤック以外の方も伊那地方に来たら
ぜひご賞味あれ!!

今回は安くていい宿に、安くて美味い店といい事づくしでした~!!


CA340471.jpg
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

minowarabi

ゲストハウス  『笑び』のオーナーをさせて頂いております。
美濃市蕨生(わらび)でオープンしました。
長良川と山に囲まれた自然豊かな場所。アウトドアもインドアも大好きなオーナーです^^

ホームページ

『ゲストハウス笑び』         こちらもチェックして見て下さいね!

訪問記録

インドアを楽しもう!!

まずはお試しで♬

欲しい物を探すなら!

通販から旅行まで!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

検索フォーム