関東のカヌー仲間で最近WNにも入会した?!51さん夫妻に誘われ、週末は長野県にあるベーダーへ。
長野県伊那方面は昨年のこの時期は無茶苦茶寒くて、雪もちらつくほどだったが、今年は思った以上に暖かい印象だった。天気にも恵まれ、楽しめそうだ。
お昼前に天竜川のベーダーで待ち合わせ。
自分はまだ近い方やから、早めに着くだろうと余裕をかましすぎ。。道を読み違え同じ時間に何とか合流すると言うウサギと亀状態でスタートした。(苦笑)

誰もいないと思いきや、アキラくん、辻さん、毒さん、いそが○さん達が漕いでた!
賑やかに楽しめそう!
今回はタンの瀬をこの間初デビューを果たしたが不完全燃焼に終わった51さん奥様が、企画したので気合が入りまくり!おお!やる気が感じられます~。
準備して、12時半ごろ漕ぎ始める。ウォーミングアップを済ませ、スポットへ!
辻さん達は華麗にスポットを楽しんでた。アキラくんもいそが○さんも上手い!毒さんもめきめき上手くなっている。いい刺激をもらえた感じ。

51さん!

アキさん

途中思い切って、辻さんにアドバイスをお願いすると快くいろいろ教えて頂き、先行動作の大切さを改めて実感。コツを掴めました。スピンはもうかなり自信が出来たし、カートに近い動きも少し出来たので、焦らず今回得たことをしっかり身に着けて次のステップへ繋げたいと思いました。
辻さん、アキラくんありがとうございます!!^^
辻さん、毒さんと!

51さん夫妻も最初は慣れなかったが、何度もプレイするうちにいい動きも出来てきた。
とにかく楽しい!久々のスポット。みんなで声を出しながら賑やかに楽しむ。いいなぁ!!

16時前に終了。約3時間半近く漕いでた。
今回は泊まり! 実はなかやに泊まるつもりだったのだが、今週末は駄目との事だったので、
トキミツさん教えてもらった。公共の宿?!と言えばいいのか。そこに泊まる事に。
お風呂も入れると言うことだったが、あまりにも値段が安かったので施設的にはあまり期待してなかったが。。いやいや、予想以上にきれいな施設でこれであの値段。。ええのか~~?!
って思うくらい。いい所を教えてもらいました。トキミツさんありがとう!ここも悪くないが
次回はなかやに行かせてもらいますね~~!
宿に行く前に清流苑で温泉!食事もここで食べた。51さん奥様、メニューにざるそばを”ざる”
と書いてたのを”サル”と読み、”サル食べようかな!”なんて言うボケぶり。このボケぶりで1日おおいに盛り上がった!この夫妻、あなどれません!(笑)
翌日、日曜日!
安いけど心地のいい宿を後にして、10時頃ベーダーへ。
今日は3人だけ。昼過ぎまでのんびりペースで楽しもうって事でそれぞれ昨日の反省や、覚えたポイントなどを思い出しながら、時には声を掛け合いながら楽しい雰囲気で遊んだ。
途中、矢沢一樹さんのお父さんと妹さんが来られ合流!昨年にもここでお会いしていたので挨拶をし、一緒に漕がせて頂いた。
昨年と変わらず、この寒さのなかでもパワフルなお2人でした^^
う~んやはり親子、兄妹。。そっくりやなぁ~~って思いました(笑)

13時半に終了。
今回は、辻さん、アキラ君のアドバイスでポイントが分かり、クルクル状態で回れたので気持ちよかった。先行、上流(流れ)を見るなどが出来てなかった。やはり言われると気付くのでありがたい。今回は中身の濃い2日間だった。
そして帰りは。。。今回のもう一つのメインイベント!
『ごぼとん丼』これがむっちゃ美味い!!!!
51夫妻が土曜日に家を出る前に、たまたま見てたテレビでちょうどこの松川地域の名物丼の紹介を見たのだ!! これは食わない訳にはいかないでしょう!!と合流後意気投合!!
って事で、『ごぼとん丼』に関しては次回のお楽しみ~~~!!^^
スポンサーサイト
コメント